① どんなコースがあるか
スクールによって用意されているコースが違います。ロボット製作を通してプログラミングを学ぶ教室もあれば、iPhoneアプリ・ゲーム開発の中からプログラミングを学ぶものまで多様です。
どれが良い悪いではなく、お子様の興味関心を優先させるのが一番大切です。メカニック系に興味があるならば「ロボット製作系」があるスクールを選ぶべきですし、スマホアプリ・ゲームが好きなら「アプリ・ゲーム系」を扱うスクールにすべきです。
「ロボット製作系」「アプリ・ゲーム系」どちらにしろ、プログラミングの本質は学べます。挫折してモチベ低下してしまうのは本末転倒。お子様に「どんなことをしたいか」相談をして、一番続けられるコースを見つけてみましょう。
② 料金に見合った授業内容か
子供の習い事といえど、決して安いものではありません。従って、お父さん・お母さんのお財布への優しさは当然大切です。この記事でもその点を意識しました。
ですが!「安かろう悪かろう」なんて言葉があるように、安いなりの理由があることも多いですよね。価格なりの価値が付随することも多いです。特に今回はお子様への投資。選択に失敗したくないはず。
そうした点を考慮して、少し高くても学ぶ価値があればオススメのランキングとしてランクインさせました。上位のスクールは、価格以上に充実したレッスンを提供する教室をピックアップしました。
6位: スタープログラミングスクール
Scratchで直感的にプログラミングを学んだ後、「ロボットコース」または「Webプログラミングコース」に移行、レベルアップしていきます。
月4回レッスンが受けられますが、初期費用がかなり高額であることから、オススメ度は高くありません。
コース |
Web制作・ロボット制作 |
月額料金 |
12,960円(税込) |
教室の場所 |
全国71箇所 |
7位: レゴスクール
ブロックで有名なレゴが運営するキッズ向けのプログラミングスクールです。他のスクールでも教材として利用されている「教育版レゴ®マインドストーム® EV3」で学習が進められます。
ですが初期費用が超高額です。また体験授業も紹介がないと有料になってしまう点で、初期ハードルがかなり高いスクールです。
コース |
ロボットのみ |
月額料金 |
14,200円 |
教室の場所 |
36教室 |
8位: バレッドキッズ
2年をかけて1コースを修了させるスクールです。プログラミングのみを学ぶコースとプログラミング&ロボットを両方学ぶコースに分かれています。
コースを変えるとその都度初期費用が発生してしまうので、長い目でも見ても、料金が高くなりがちです。生徒と先生が1対1で受講できることも多いですが、とりわけ大きな注目点はありません。
コース |
ロボット・パズル作成 |
月額料金 |
9,180円(税込)〜 |
教室の場所 |
94教室 |
9位: コーダー道場
非営利で運営されている「プログラミングクラブ」です。そのため、料金は一切発生しません。
コンセプトは面白いです。ですが各スクールを比較していると、やはりお金を払った分だけの価値が他のスクールにあると感じます。ちゃんとプログラミングを学びたいならスクールに通うことを強くオススメします。
コース |
Web制作等 |
月額料金 |
無料 |
教室数 |
194 |
初期費用: 無料
月額費用合計: 無料
10位: ステモン
「STEM教育」という方針に従って週1回の授業が進められます。生徒6人に対して講師が1人付き、プログラミングとロボティクスが学べます。
ロボットは教室のものを使うため、初期費用は安めです。一方でロボットキットを家に持ち帰れないため、教室限定の利用になってしまうのが少し残念です。
コース |
ゲーム・ロボット系 |
月額料金 |
10,584円(税込) |
教室数 |
63 |
11位: ドットゼミ
プログラミングの必修化に対応するコースとITクリエーターコースに分かれています。スクールは京都・滋賀のみにあります。
コース |
アプリ・ゲーム・Webサイト制作 |
月額料金 |
8,640円(税込) |
教室数 |
5 |
12位: プロスタキッズ
大人気ゲームの「マインクラフト」を使ったコースとScratchを使ったコースに分かれています。スキル面だけでなく、お子様の成長も意識して教えてくれるスクールです。
コース |
基礎的なプログラミング学習 |
月額料金 |
12,000円 |
教室数 |
29 |
13位: トライ式プログラミング
家庭教師でおなじみのトライグループが運営する子供向けプログラミングスクール。月2回の授業が全国で受けられます。
コース |
ロボットのみ |
月額料金 |
8,000円 |
教室数 |
300以上 |
14位: プログラボ
月3回の授業を通して、知識と論理的な思考方法を身につけます。入学金・教材費が無料のスクールです。
コース |
ロボットのみ |
月額料金 |
9,720円(税込)〜 |
教室数 |
44 |
15位: 栄光ロボットアカデミー
ブロックのレゴが開発した「教育版レゴ®マインドストーム® EV3」を使って授業が進められます。入会金はかかりませんが、初期費用がかなり高いです。
コース |
ロボットのみ |
月額料金 |
13,420円 |
教室数 |
11 |
16位: テント
業務経験者や研究を進める大学生が生徒をサポート。一人ひとりのレベル・進捗に合わせて、寺小屋方式で授業が進められます。
コース |
アプリ・WEBサイト制作 |
月額料金 |
15,000円〜 |
教室数 |
11 |
17位: スマイルテック
出張講座を行うなど、『プログラミングから始めるグローバル人材の育成』に励むスクールです。リーズナブルな価格のスクールですが、教室数が少なめです。
コース |
ロボット・アプリ開発等 |
月額料金 |
12,000円 |
教室数 |
11 |
18位: スイッチ
お子様の想像力を生かし、自分の作りたいものを作れる環境になっています。またタイピングも同時に学べます。
コース |
ゲーム系 |
月額料金 |
14,000円 |
教室数 |
5 |